下北半島の沢.1 - タケ
7/23・24の二日間、薬研野営場をベースに遊んできた。
1日目:釜ノ沢。
県道恐山公園薬研線を恐山から薬研方向に走り、朝比奈峠(朝比奈林道起点)に車を3台デポ。
さらに最初に下り、「ぜんまい橋」から入渓した。
すぐに砂防ダムが現れるが、右に巻いて上流を目指す。
1km弱歩くと小さな滝が連続しだす。
ここからは、滑が続いたり、思いのほか楽しい沢になった。
核心の滝を過ぎるとヤブも交じりだすが、我慢して遡行を続けると、7~8mの滝が現れ楽しませてくれる。
最後はヤブの急斜面を登り林道に出た。
3時間程度と踏んでいた遡行時間だったが、4時間かかった。
足ならしのつもりが、疲れてしまった。
ここからはデポ車に分乗。
8時には就寝した。
1日目:釜ノ沢。
県道恐山公園薬研線を恐山から薬研方向に走り、朝比奈峠(朝比奈林道起点)に車を3台デポ。
さらに最初に下り、「ぜんまい橋」から入渓した。
すぐに砂防ダムが現れるが、右に巻いて上流を目指す。
1km弱歩くと小さな滝が連続しだす。
ここからは、滑が続いたり、思いのほか楽しい沢になった。
核心の滝を過ぎるとヤブも交じりだすが、我慢して遡行を続けると、7~8mの滝が現れ楽しませてくれる。
最後はヤブの急斜面を登り林道に出た。
3時間程度と踏んでいた遡行時間だったが、4時間かかった。
足ならしのつもりが、疲れてしまった。
ここからはデポ車に分乗。
8時には就寝した。
2016/07/25 (Mon) 10:20:32

Re: 下北半島の沢.1 - タケ
とっかかりからいい雰囲気だ
2016/07/25 (Mon) 10:21:50

Re: 下北半島の沢.1 - タケ
この沢では最大級の滝
2016/07/25 (Mon) 10:22:51

Re: 下北半島の沢.1 - タケ
ここはノーロープで登る
2016/07/25 (Mon) 10:23:48

Re: 下北半島の沢.1 - タケ
トロッコ跡か??
2016/07/25 (Mon) 10:26:51

Re: 下北半島の沢.1 - タケ
核心の滝
2016/07/25 (Mon) 10:28:31

Re: 下北半島の沢.1 - タケ
ここはロープを出して慎重に
2016/07/25 (Mon) 10:29:29